ETCHING PRINT WORKS

「黒・白の魔力にとらわれて--銅版画の技法と鑑賞」

森野のメイン活動、銅版画作品の展示室です。
銅版画作品を長い縦の帯状に並べていきます。
美術館の長い回廊を、ゆっくりと歩いて巡るように見ていただければ、幸いです。
当然古い作品が下の方に、新しい作品ほど上の方に来ます。

作品は購入できます。価格はトップページのメイル機能からお問い合わせください。


「YAMANO HA」
-Moon on the Forest-

2023年11月 エッチングとアクアチント 約21×16㎝ edit.5
これを2版2色刷りというのだろうか?
和泉式部の和歌「暗きより・・・」から思いついた。
左上の時計の文字盤を別に作りウォーム・セピアで和紙に刷って、スミ版を刷った後に貼り付けた。

森野にしては珍しく、顔がない(人物でない)こういうのも楽しんで作っている。


「オリエンタル・リュート」
-Oriental Lute-

2023年11月 約18×12㎝ エッチングとアクアチント edit.ev10
2色2版 色版はシャルボネのナチュラル・セピア他 現代的な服装とポーズにクラシックな楽器という
組み合わせ。はっきり憶えていないが、ブライアン・メイあたりがモデルでしょう。



「深淵へ」
-into abyss-

2023年7月 約36.5×21㎝ エッチングとアクアチント edit.3
濃いなぁ。モチーフも色も、今までで一番濃いと思う。
墨版の上にローラーで上下に色をのせている
1版2色、とても難しい刷り。エディションが少ないのは、成功する確率が低いせい
「深淵より」と対になる作品のつもりで、色も同じ色(シャルボネのocean blue)を使っているのだが、
全然違う色に見えるね。多分アクアチントの深さが色の濃さに関係していると思う。



「翼あるもの 黄昏」
-Twilight-

2023年4月 約36.5×21㎝ エッチングとアクアチント edit.3
「翼あるもの 薄明」と対になるもの。2色2版刷り 多版というのは、上で合わせれば下が合わず、
下で合わせれば上が合わずで、まったく難しいのです。
おまけにアクアチントがまだらになっとるし、まあったく(汗)


「深淵より」
-from abyss-

2023年3月 約36.5×21㎝ エッチングとアクアチント edit.5
1版2色刷り 青色はローラーでのせている。
モチーフと技法が上手くかみ合ったと自分でも満足。
ただ手間がかかるので、あまりたくさん刷れません。


「東の果てへ」
-to the end of east-

2022年10月 約36.5×24㎝ エッチングとアクアチント mono.
2色2版 緑インクの拭き取りが難しく、全体に緑がかって見える
こうしてネットに上げて見ると、欠点がよくわかる


「バラの夜を旅するとき」
-Travelling in Rose Night-

2022年6月 約18.8×13.7㎝ エッチングとアクアチント edit.10
以前に作った版を作り直し、青のローラーワークを足したもの。
初めてのローラーワーク。刷り上がりは気に入っているが、とても難しい。



「翼あるもの 薄明 」
-Twilight Zone-

2022年4月 約36.5×21㎝ エッチングとアクアチント edit.3
2色2版。こうして見てみると、作っているときはこれでいいつもりだったけど、
上半分の余白が大きすぎ?おまけにグレイ(シャルボネの銀色)がまだらになっている。
下描きの時と刷り上がって完成した時とは、違って見える。
・・・いつもそんなものです


「ラミア」
-Lamia-

2022年4月 約40×34㎝ エッチングとアクアチント edit.3
キリスト教では、ラミアはアダムの最初の妻。
2色2版 「黒の女王」を作り直したもの。
緑版に黒をのせた。ネットでは鮮明に出ないのが残念。
作り直して、ずっと良くなりました、自画自賛。


「丘の麓」
-The hillside base-



2022年1月 約13×9㎝ エッチングとアクアチント edit.20
これも蔵書票の体裁をとったminiプリント。
タイトルは、ビアズリーの唯一の小説「丘の麓で」(ヴィーナスとタンホイザー)が
頭にあったから。

ビアズリーの巧みさとも好色ともほど遠い。可愛らしいフォーン。

メリュジーヌ」
-Melusine-

2021年5月 約14.5×9.5㎝ エッチングとアクアチント edit.10
メリュジーヌはフランスの水の妖精。
一応蔵書票の体裁をとっているが、実際は50枚も100枚も刷るつもりはなく、ただのミニ・プリント。
黄色いぼかし染めの和紙に黒で刷り。緑色っぽく見える。
後から見て、どういう方法で作ったのか忘れてしまって、自分でも不思議である(汗
)


「ハートの女王」
-Queen of Heart-

     

2021年6月 約32×16.5㎝ エッチングとアクアチント edit.5
これもトランプのシリーズ。
苦労した・・・もう一つダイヤがあるのだけど、後でアップする予定



「チェス」 「トランプ」
- Chess- -Playing Card-

 

2021年6月 各約18×12㎝ エッチングとアクアチント edit.20
クインタ・エッセンシアのシリーズ
モノトーンの作品でこういうのは好き、作るのは容易いし。
でも色のある絵を見た後では少し物足りないか?
腐食が強すぎて、線が中抜けてしまっている(修正)



「水の戯れ」
-Water Playing-

2021年 約18×12㎝ エッチングとアクアチント edit.10
フランスの水の妖精、メリュジェーヌ。
ラベルの同名の曲からインスピレーションを得た。

ぼかし染めの和紙に刷った--オパールと呼んでいる


「日の入りと日の出」
-
Sunrise and Sunset-

 

2020年10月 約24×12㎝ エッチングとアクアチント edit.5
横長、2版2色(上下の版の大きさが違う)。
後の色版(下の版)は、金色で飛ぶ鳥の群れ。前のスミ版(上の版)は、アクアチントのグラデュエーション。
ベネチアのラグーナの印象をもとにした。



「土星の徴の下で」
-Under the Sign of Saturn-

     

2020年10月 各約12×9㎝ エッチングとアクアチント edit.20
紙はグレイのミューズ紙を使用(友達にもらった)。濃い紫で刷った。
その上から金色、ラメなどで手彩色。
ミューズ紙は十分湿らせてもインクがのりにくくて、刷ったあとからパステルなどで一生懸命修正。


「暁光」
ーDark Angelー

2020年7月 約32×16㎝  ぼかし染めの楮紙にエッチングとアクアチント edit.5
タイス連作の1枚。「金の尾飾り」と同じ色調の楮紙を使っている。時間がかかった割に、出来に不満。
腐食し過ぎて黒の部分(ディープエッチング)が潰れてしまっている。
刷り上がった後、修正したおしたので、版画と言うよりミクストメディアと言うべきかも、情けない。



「プラネット・ビーナス」
-Planet Venus-

 

2020年3月 約36×31.5㎝ エッチングとアクアチント一部雁皮紙刷り edit.10
10年ほど前に作った作品を作り直し。思ったほど上手く出来なかった。
雁皮紙の部分が難しくて、さんざん考えた。カラーインクで修正したら、にじんでしまった(涙)
蛇女は前のより痩せた--スマートになった。


「金の尾飾り」 連作タイスより
-Golden Tail-

 

2019年11月 約32×16㎝ ぼかし染めの楮紙にエッチングとアクアチント edit.5
タイスの連作の一枚。前の作品と同じ、気に入っていた色のぼかし楮紙がもうないので(販売停止)
違う色合いを使った。前のより色が強く出ているように思う。
腐食が深すぎて黒が強くでてしまった。



「Bible Black Ⅰ」 「Bible Black Ⅱ」

     
2019年11月 各約7×13㎝ ミクストメディア 
タイトルはキングクリムゾンの曲「Starless and Bible Black」から取った。
フランスの古い聖書ページをコラージュのように重ね貼りをして作品を刷り込む。
作品の色は濃いセピアだが、実際にはほとんど黒でわからない。
手間かかった・・・
どちらも、このシリーズ、モノタイプ



「金環蝕」
-ECRIPSE with Lotus-

2019年7月 約26×22㎝ エッチングとアクアチント edit.10
蓮花が好きだから、メインテーマは蓮です。
雁皮紙の裏と表に2色2版で刷る
雁皮紙と台紙の間に金箔を封入している
墨版の構図が決まらず、思ったよりずっと長くかかってしまった。
後から考えると、ああすれば良かった・・・ところばかりだけど、
形になってほっとしている。


「森の静寂」 「黒い蓮」 連作タイスより
-The Quiet of the Forest-  -Black Lotus-

   

2019年4月 各約32×16㎝ ぼかし染め楮紙にエッチングとアクアチント edit.各5
幻想の鳥をテーマにした。
凝っているように見えるが、使った和紙のせいで凝って見える。
細かく点々に見えるのは、白の台紙と楮紙の間に挟んだ細かな金箔片。
自分ではとても気に入っている。


「EXLIBRIS Ⅰ~Ⅳ」
-EXLIBRIS I-IV-

2018年11月 各約6×9㎝ エッチングとアクアチント
EXLIBRISという言葉が入っているけれど、蔵書票ではなくミニプリントの扱い。
これも窓が楕円になった黒のマットで額装します。

4点一緒に展示すると迫力満点です。


「ミカエル」 「ガブリエル」
-Michael- -Gabriel-

 

2018年11月 各約9×12㎝ エッチングとアクアチント 各edit.20
剣を持つ大天使ミカエルと愛の天使ガブリエル
別々の作品ですが、出来れば一緒に飾っておきたいペア
窓が楕円になった黒のマットで額装します


「葡萄樹」
-Grape Tree-

2018年7月 約12×9㎝ エッチングとアクアチント edit.ev30
これも右上にEXLIBRISと入っているけど、ミニプリントとして制作。



「月の動物相」
-A Boy and a Bird-


2018年7月 約12×9㎝ エッチングとアクアチント edit.ev30
左上にEXLIBRISと入っているけど、ミニプリントとして制作。
色はシャルボネのナチュラルセピア、この色がとても気に入っている。
ギャラリーヒルゲートでの展覧会の前だったので、大急ぎで作った。



「ウォーターガーデン Ⅱ Ⅲ」

-Water Garden-

 

2018年4月 約29×19㎝ エッチングとアクアチント edit.3(各)
雁皮紙刷り 雁皮紙の表と裏に2版2色で刷る
ああ、手間かかる。失敗ばかりしている。私には難し過ぎるんだろうか。
以前アップした「イン・マイ・ガーデン IV」と組になっている。
左の画像は真ん中をクリックすると、部分が大きく見られます。


「時の記憶 BLUE」
-The Memory of Time BLUE-

2018年2月 約33.5×39㎝ エッチングとアクアチント edit.3
絵の真ん中をクリックすると、部分に飛びます
3色2版 実は墨版と色版の大きさが違う(汗)
先生によく見られたら、「プロの仕事じゃない」って、叱られる
いいもん、プロじゃないから、ワタクシ(笑)


「黄蝶」 「黒いオルフェ」
-Madam Butterfly-  -Orphée-

 

2017年7月 約18×9㎝ エッチングとアクアチント edit.20
京都銅版画協会ミニアチュール展のために突貫工事で制作
そして8月後半になってやっとアップ ホームページビルダーのヴァージョンアップに手間取っていた


「森への道」
-Into the Forest-

2017年4月 約22×15㎝ エッチングとアクアチント edit.20
レティシア書房での個展を前に超特急で仕上げた。腐食液の温度が低く、
腐食させるのに苦労した。絵柄が細かく深く腐食されているので、版そのものが1枚の絵のよう。
かいしんの1枚になった、満足。 



「天の戴冠」
Coronation of Heaven-

2017年3月 約36×20㎝ エッチングとアクアチント 2色2版刷り edito.5
5ヶ月ほどかけてやぁっとぉ完成。
細かい白の点々は、刷るときに細かな箔を蒔いて刷り、後からその箔を払い落とすことで、白抜きになった。
アクアチントが難しい--刷るときの拭き取りが悪いのか?
絵の中央をクリックすると部分図が見られます



「夜の海に浮かぶ私達」
-We Flow on the Sea of Night-

2016年5月 約32×25㎝ エッチングとアクアチント edit.10
10年ほど前に作った同名の作品を版をそのままに作り直した。
以前のものよりぐっと引き締まって見える--私は気に入っている。
人物の左上には、フランス語で「Nous qui flottons dans la mer nocturne」と文字が入っているのは、
ルール違反?なんてことはないよね。



「転身 -あるいは秋の黄昏 Ⅱ」
-Incarnation Or evening in Autumn Ⅱ-

2016年5月 約36×28㎝ エッチングとアクアチント 2色2版刷り edit.3
「転身 -あるいは秋の黄昏」と対になるもの。
B版(金色)は、「転身」と同じ版を使っている。
カメラ撮影したら、どうしても台形に歪んでしまうので、四辺を削っている。
版の制作だけでなく、カメラ撮影まで苦労します^_^;


「黒いくちばし Ⅲ」
-Black Bill III-

2016年2月 約12×9㎝ エッチングとアクアチント edit.20 
「黒いくちばし」シリーズ3つめ



「黒いくちばし Ⅱ」
-Black Bill II-

2016年2月 約12×9㎝ エッチングとアクアチント edit.20 
うむうむうむ・・・「黒いくちばし」シリーズの2つめ
経験から言って、シリーズで作ると、どうしても2番目以降が弱くなる。
やっぱり一番最初の「黒いくちばし Ⅰ」が一番迫力ありますね。




「転身 あるいは秋の黄昏」
-Incarnation Or evening in Autumn-

2015年11月20日 約36×28㎝ エッチングとアクアチント 2色2版刷り edit.5
3ヶ月ぶりの新作アップ。「転身」の英訳は、厳密に言えば「Incarnation」ではないと思う。
ディープアクアチンをやり過ぎて、逆に白っぽくなってしまったーーやむなく修正
画像をクリックすると部分拡大図が見られます。



「ウォーター・ガーデン I」
-Water Garden I-

2015年7月21日 約29.5×20㎝ エッチングとアクアチント 雁皮紙刷り edit.3
雁皮紙の表裏に刷って、2版2色。
「ウォーター・ガーデン」は、ⅠからⅢまで3枚1組で飾る予定。


「黒いくちばし Ⅰ」
-Black Bill-

 

2015年4月 約12×9㎝ エッチングとアクアチント edit.20
ど迫力の黒のシリーズ。15年ほど前に作ったのと同じテーマ。
ディープエッチングで黒の分量が多いので、刷るときは、うんときれいにインクを拭き取り、
さらにタルカムパウダーをはたく。
こうして撮影すると、下の方が、やや斑になって見える。
でも、銅版画の黒は深みがあって、好きだなぁ。



「一角獣の森で -森の神-」(部分)
-A Unicorn in the Forest (part)-
            

2015年2月 約36.5㎝×25.5㎝ エッチングとアクアチント edit.3
大きな作品。一度作り直したのよ。
それでも全然思っていたような表現ができないので、部分のみ表示(涙ぁ)



「藤笛」

2014年10月 約5.5×7㎝ エッチングとアクアチント edit.20



「一角獣の森で」
-A Chiron in the Forest-

2014年10月 約12×9㎝ エッチングとアクアチント edit.20
佐藤史生へのオマージュ作品。一角獣というより、ケイロンかな。
2枚一組。
竪琴にも模様が描かれているのだけれど、2分間アクアチントをしたら、真っ黒になってしまった。
それ以外の背景などの黒は縦横斜めに線を引くディープエッチング。
完全なベタにならないのが、かえって味わいある。版がきれいに作れていると、刷りよいわ。
びー玉さんの蔵書票展のために作った。蔵書票展が終わったら、右側のEXLIBRISの部分をつぶすつもり。


「イン・ザ・ガーデン Ⅲ」
-In My Garden III-

2014年9月 約29.5×20㎝ エッチングとアクアチント 雁皮紙刷り edit..3
黒の点々がほくろみたい(笑)
新しい刷り方を試してみた。
習字用の雁皮紙に表裏刷り(2色2版)、さらに箔を封入して台紙に貼り付ける--手間な割に、よく見ないと効果が見えない。
一度作り直して3ヶ月も持ち続けたので、いい加減飽きてしまった。
「Ⅱ」と組になる。「Ⅳ」を作るかどうかは、不明。



「月琴 Ⅱ」
-Lute with Moon II-

2014年3月 エッチングとアクアチント edit.:ev30
「月琴」と対になる作品。evとなっているが、この濃い焦げ茶が一番良いね。
展覧会の前に突貫工事で作ったけど、まあまあ見られる。



「イン・ザ・ガーデン Ⅱ」
-「In My Garden Ⅱ-

2014年 約30×20㎝ エッチングとアクアチント edit.2
雁皮紙を使って、2色2版 普通台紙になる版画紙に第1版を刷り込み、
その上に別刷りした雁皮紙を載せて、のり付けする。
「イン・ザ・ガーデン」と、作り方は同じ。アイデアの勝利ですね。



「ソニウム Ⅱ」
-Sonium Ⅱ-

2014年 約35×25㎝ エッチングとアクアチント edit.2
2色1版、「Ⅰ」と同じ。



「ソニウム Ⅰ」
-Sonium  I-

2014年 約35×25㎝ エッチングとアクアチント edit23
2色1版。1枚刷るのに1時間ほどかかる。
初めアップしたのが気に入らなくて、もう一度版を作って、刷り直す。
我ながら、手間のかかることです。



「蔵書票 焚書」
-EXLIBRIS FIRE-

2013年 約12X8㎝ エッチングとアクアチント、ミクスドメディア
版画紙(ハーネミューレ)にランダムな水彩画をゼロックスコピーして、その上から刷る。
つまり、模様入りの版画紙に普通通り刷るということ。
神野先生がおっしゃるに、「それもエッチング作品」


「イン・ザ・ガーデン」
-In The Garden-

2013年4月 約30×35㎝ edit:2 エッチング、アクアチントとミクスドメディア(雁皮紙刷り) 
額装したら、もっと見栄えが良くなるでしょう。



「月琴」
-Lute with Moon-

2013年1月 エッチングとアクアチント edit:ev30 
以前同じテーマで蔵書票を作ったのを、ミニプリントに作り直しました。
我ながら、良い出来だわと悦にいってますが、
.左側の袖部分からサンドペーパーアクアチントのマスキングがきれいに出来ていないのがわかります。



   「若いフォーン」
 
-A Young Phone-

     
2013年1月 edit.ev30 エッチングとアクアチント
黒とセピアで刷る。
「ナルニア物語」のタムナスさんを思い浮かべて作った。



「天のハルピュイア」
-Harpy-

2012年10月 edito:5 30.5x40㎝ エッチングとアクアチント